どうもマジェです。
今日はパチスロ6号機導入についてチェックすべきところを
みていこうと思います。

一般的に5号機は波がめちゃくちゃ荒いと言われていますが、
それも4号機のアラジンAやゴッドと比べたらまだ弱いと思います。
知り合いのおじさんからは「1日で3万枚ほど出玉があった」
という話も聞きますし、その爆発力はすごかったんでしょう。。。
ボク自身はその恩恵を受ける事なく5号機の時代に入ったわけですが
それでも月間50万以上稼げる時代ですから、正直ラッキーだと思っています。
で、なぜこんな前フリをしたのかというと
噂では「6号機はさらに出玉の爆発力がなくなる」という話があるからです。
【6号機導入はいつ?】
以前、ゴッドの記事でお伝えしましたが、こんなニュースがありました。
6月11日に日電協と日工組間でパチスロ自主規制案が合意されました。これにより、AT機の開発・販売に規制が掛かります。適用時期は今年12月の型式試験申請分からで、合わせて、自主規制に対応していない機種(今年11月末までに型式試験申請したAT機など)の新台販売は来年6月末までと区切りました。
具体的な自主規制案の内容ですが、通常遊技中の最低シミュレーション出玉率を1未満にすることと定めました。最低シミュレーション出玉率とは、内部成立役(ベル等)が全て入賞したと仮定した場合における出玉率のことです。
これにより、現仕様のAT機は全て今回の自主規制案に引っ掛かり、事実上、今年12月以降、AT仕様の試験申請は不可となりそうです。 一方のART機は、リプレイタイムが発動して初めて出玉率が100%を超える仕様なので、今回の自主規制には引っ掛かりません。同案は現状、警察庁の了承を得ていないという点で未確定ですが、警察庁の了承(6月23日に組合関係者が警察庁に相談予定)が得られ次第、正式決定となる見込みです。
もう決定事項ですが6号機の新台導入は
【2016年6月末以降】って事ですね。
しかも出玉率も下がるという事も決定事項です。
(最低シミュレーションとは順押しやナビも無視するというもの)
AT機が駄目ということはゴッドシリーズはもちろん、
アラジンA2や沖ドキッや黄門ちゃまや番長シリーズや…
とにかくボクが現在メインで立ち回っているパチスロ機が
ほぼ検定に引っかかる感じになります。
つまり2、3年以内には今のように稼ぐ事が困難になるということですね。。。
稼ぐなら今しかない!というのが今ボクが切に思っている事ですが、
それでも副業として今までやってきた事をすべてなくす事は無いでしょう。
たとえ6号機導入されたとしても稼いでいける方法を見つけていこうとも思っています。
【AT機早見表】
こちらはオマケとなっています。
個人的な防備録としてのものなので全部は網羅していませんが、
役立てていただけたら幸いです。
アナザーゴッドハーデス
アラジンA2
沖ドキ
押し順ケロルン
押忍!サラリーマン番長
ガン×ソード
黄門ちゃま喝
主役は銭形2
スーパービンゴネオ
聖闘士星矢
戦国コレクション2
デビルサバイバー2 最後の7日間