2019年4月1日に「タイヨーエレック」から6号機新台【パチスロ猛獣王 王者の咆哮】が登場しました。
このベージは【パチスロ猛獣王 王者の咆哮】の基本情報・スペック・打ち方・設定判別・演出・フリーズ・動画などのまとめです。
メーカーからの解析情報が発表され次第、内容を随時更新していきます。
それではご覧ください。
基本情報

機種名 | パチスロ猛獣王〜王者の咆哮〜 |
---|---|
メーカー | タイヨーエレック(公式HP) |
台タイプ | 6号機 |
導入日 | 2019年4月1日 |
導入台数 | 約30000台 |
仕様 | AT機 |
AT純増 | 6.0枚/1G |
天井ゲーム数 |
・800G+α ・天国モード時は100G |
1000円(50枚)あたり | 約49.0G |
ゲームフロー

本機は、前作大ヒットの4号機「パチスロ猛獣王」のゲーム性を継承した最新機となる。
通常時は規定ゲーム数消化で、「サバチャン」の略称でお馴染のAT「サバンナチャンス」(高純増約6.0枚/G×色目押しAT)突入を目指す。ほかに肉の獲得がサバチャン突入のカギを握る。肉は10個獲得することで肉ジャッジへ移行。同ジャッジでは直当選かCZ移行が期待でき、CZは「獣ロワイヤル」と「パトカバモード」の2種類が存在。「パトカバモード」ならサバチャン突入期待度が約80%だ。
AT「サバンナチャンス」(高純増約6.0枚/G×色目押しAT)は、突入時にダチョウ・ゴリラ・ライオン・ゾウよりいずれかが選択される。どのサバチャンも100ゲーム継続を狙いエンディングを目指すゲーム性で、後者のサバチャンほど獲得枚数に期待できるといったものだ。
また、サバチャン中の色目押しナビ発生時は早押しチャレンジができる。目押し成功時にスピードに応じた判定が発生し、判定の内容と回数に応じて、サバチャン終了画面に称号が出現。マイスロにて全国の早押しランキングも集計され、自分の腕を試す楽しみ方もできるものとなっている。。
サバチャン終了後は、引き戻しが期待できる「猛獣王MODE」に移行。引き戻し期待度は最大80%で、「猛獣王MODE」の上位版である「猛獣王RED」なら期待度80%濃厚だ。本機は、サバチャンと「猛獣王MODE」をループさせることで出玉を増やしていくゲーム性となっている。
配当表

ボーナス確率・機械割
設定 | AT初当たり確率 | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/346.0 | 97.8% |
2 | 1/341.4 | 98.7% |
3 | 1/314.2 | 100.5% |
4 | 1/275.5 | 104.3% |
5 | 1/256.7 | 107.2% |
6 | 1/231.3 | 110.1% |
天井詳細
天井
天井ゲーム数 | 800G+前兆 |
---|---|
天井の恩恵 | AT当選 |
天井までの 平均投資額の目安 |
約17000円 |
ゲーム数は画面右下に表示。
また、天井ゲーム数はモードによって変化し天国モード時では100Gが天井となる。
モード | 天井 | 特徴 |
---|---|---|
通常A | 800G +前兆 |
百の位が偶数のゲーム数がチャンス |
通常B | 800G +前兆 |
百の位が奇数のゲーム数がチャンス |
チャンス | 600G +前兆 |
早いゲーム数での解除に期待できる |
天国 | 100G +前兆 |
即当りに期待できる |
天井期待値
![]()
※設定1、AT終了後即ヤメ
※筐体ゲーム数準拠(データカウンタのゲーム数ではない)
※肉の個数・獣レベルは開始ゲーム時点での平均値とする
※AT当選~猛獣王モード(引き戻しゾーン)抜けまでの平均ゲーム数は158G、平均純増2.09枚/G(いずれも実戦値を元に算出)
※各ゾーンでの当選率および初当たり獲得枚数は、独自集計した実戦値を元に、設定1の解析値相当になるよう補正した数値に設定引用元「期待値見える化」様より
ゾーン
![]()
※内部ゲーム数準拠(データカウンタのゲーム数ではない)
※朝一1回目の初当たりは除外
※高設定の可能性が高そうな台は除外引用元「期待値見える化」様より
ゾーン実践値から分かる事
- 「31〜60G」「131〜160G」での当選が目立つ
- 天国モード移行+他モードの100G以内の振り分けで天国以内の当選率は20%程度
- 天国フォローで期待値があるかは微妙なライン
- 600Gの当選率が低い事からチャンスモードは移行率が低い or 移行しても手前で当る可能性が高い
- 通常Aと通常Bの滞在比率はほぼ均等
- 天井到達割合は約10%(設定1なら12〜15%程度)
- ハマるほど期待枚数はアップ(即当りと天井では平均で約50枚の差)
狙い目
ゲーム数狙い
等価交換 | 390G〜 |
---|---|
5.6枚持ちメダル | 400G〜 |
5.6枚現金 | 470G〜 |
ハマるほど内部的に獣レベルがアップしている可能性が高く、上位ATに期待できるため天井狙いには向いている機種。
また、上記の狙い目は「肉の個数」や「獣レベル」は非考慮。肉が多く貯まっていれば狙い目のゲーム数を下げるなど臨機応変に立ち回る。
肉狙い

肉の狙い目 |
---|
8個〜 |
液晶左の肉が10個貯まるとCZ以上が確定となるため肉が貯まっている台は狙い目。なお、デモ画面だと肉の表記は隠されているのでコインを1枚投入しないと見れないタイプだと思われる。
獣レベル狙い
獣レベルの狙い目 |
---|
レベル4以上〜 |
狙える機会は少ないと思いますが、肉狙い中などにCZ・前兆失敗時の「爪ランプ点灯」による獣レベル示唆演出で獣レベル4以上が確認できた場合はAT当選まで続行!
→詳細は下記「獣レベル」の欄を参照。
やめ時
引き戻しゾーン終了後に状態を確認してヤメ。
爪ランプによる獣レベルの示唆は要チェック!
→詳細は下記「獣レベル」の欄を参照。
有利区間

有利区間ランプは払出の右下のドット。
有利区間は基本的に…
設定変更時
猛獣王モード終了時
有利区間リミット到達時
のタイミングでリセットされる。
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | 再抽選 | 引き継ぎ |
内部状態 | 再抽選 | 引き継ぎ |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
滞在モードは有利区間移行時に抽選される為、有利区間がリセットされる設定変更台は天国モード移行のチャンスか!?
リール配列

打ち方
通常時の打ち方
順押しの場合
①左リール中 or 下段に15番の赤7を狙う

以下停止形によって打ち分け。
(1)《左リールに赤7・ブランク・赤7停止》

→中・右リールフリー打ち
・共通12枚役
・チャンス目
※目押しが早いと押し順12枚役の可能性もあり
(2)《左リールにブランク・赤7・ブランク停止》
→中・右リールフリー打ち
・ハズレ
・押し順12枚役
・チャンス目
(3)《左リール下段に赤7(17番)停止》
→中・右リールフリー打ち
・リプレイ
・押し順12枚役
・チャンス目
(4)《左リール上段にチェリー停止》
→中・右リールフリー打ち
・2連チェリー…弱チェリー
・3連チェリー…強チェリー
中押し時の場合
①中リール上 or 中段に赤7を狙う

以下、停止形によって打ち分け。
(1)《中リール中段にチェリー停止》
→右・左リールフリー打ち
・共通12枚役
・押し順12枚役
・ハズレ
・チャンス目
※左リールに赤7・ブランク・赤7を狙って停止すれば共通12枚役
(2)《中リール下段にチェリー停止》
→右・左リールフリー打ち
・リプレイ
・押し順12枚役
・チャンス目
(3)《中リール中段に赤7停止》

→右リールに赤7を狙い、左リールにチェリーを狙う
・右リール中段に赤7停止…弱チェリー or チャンス目
・右リール上段に赤7停止…強チェリー
小役の停止形
各小役の停止形。
★星の数はボーナスの期待度。
順押し時
![]() |
![]() |
リプレイ | 押し順12枚役 |
![]() |
![]() |
共通12枚役(2種類存在) | |
![]() |
![]() |
弱チェリー ★ | 強チェリー ★★★ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャンス目 ★★★ |
中押し時
![]() |
![]() |
リプレイ | 押し順12枚役(一例) |
![]() |
|
共通12枚役 | |
![]() |
![]() |
弱チェリー ★ | 強チェリー ★★★ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャンス目 ★★★ |
※リプレイは左リールにチェリー付近を狙うと小Vに停止する可能性あり
※弱チェリーの停止形は強チェリー時にも停止する可能性あり
引用「パチマガスロマガ攻略!」より。
小役確率
小役出現率は、押し順12枚役と共通12枚役の出現割合に設定差が存在。
ただし、見抜く為に労力が必要となり、その割には設定差が小さいので特に意識する必要は無し。
小役 | 全設定 |
---|---|
ハズレ | 1/7.5 |
リプレイ | 1/7.9 |
弱チェリー | 1/82.1 |
強チェリー | 1/204.8 |
チャンス目 | 1/81.9 |
設定 | 目押し 12枚役 |
押し順 12枚役 |
共通 12枚役 |
12枚役 合成 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/1.59 | 1/182.04 | 1/13.21 | 1/1.41 |
2 | 1/185.13 | 1/13.20 | ||
3 | 1/188.32 | 1/13.18 | ||
4 | 1/191.63 | 1/13.17 | ||
5 | 1/195.05 | 1/13.15 | ||
6 | 1/198.59 | 1/13.13 |
ゲームフロー詳細
通常時

AT当選までの流れ
AT当選の主なルートは
①「規定ゲーム数消化」→前兆→AT当選
②レア役、リプ連など→肉ジャッジ→「CZ経由」→AT当選
③レア役、リプ連など→肉ジャッジからAT直撃当選
の3パターンとなる。
内部モード
通常時は4種類のモードが存在。
それぞれ天井や規定ゲーム数解除のゲーム数が変化。
またモードの選択率には設定差が存在する
モード | 天井 | 特徴 |
---|---|---|
通常A | 800G +前兆 |
百の位が偶数のゲーム数がチャンス |
通常B | 800G +前兆 |
百の位が奇数のゲーム数がチャンス |
チャンス | 600G +前兆 |
早いゲーム数での解除に期待できる |
天国 | 100G +前兆 |
即当りに期待できる |
前兆示唆演出
《「怪」が頻発》

《ダチョウ系演出》

上記の他にも、リール上に獣王モードのロゴが出現すれば前兆を示唆。
前兆期待度アップ演出
《「CHANCE」が頻発》
《マングース出現が頻発》
《第3停止で「猛獣王ランプ」が点灯》
獣王モード
獣王モードは規定ゲーム数到達を示唆する前兆ステージ。
滞在中はモード(色)で期待度を示唆!
色 | 期待度 |
---|---|
白 | 低 |
青 | ↓ |
黄 | ↓ |
赤 | 高 |
虹 | AT確定! |
※白のまま最終ゲームに到達すればAT濃厚という法則あり。
《アゲアゲサバちゃん登場でモードアップのチャンス!》

連続演出
規定ゲーム数到達の前兆では、連続演出でATを告知するパターンが多い。
【みんなで捕まえろ】
・期待度:低
・タイトルの色(青<赤<キリン)
・動物パターン(ハゲワシ<カバ<マングース<サイ)
・3G以上継続
【サバンナ空の王者決定戦/サバンナの宝にただりつけ/王者の滝を登りきれ】
・期待度:中
・タイトルの色(青<赤<キリン)
・ステージと矛盾したキャラの演出へ発展で激アツ
【再び王者の威厳を示せ】
・期待度:大
・タイトルの色(青<赤<キリン)
また、通常時はまずレア小役やリプ連から肉獲得を目指す。
肉獲得期待度 | |
---|---|
リプ2連 | 低 |
弱チェリー | ↓ |
リプ3連 チャンス目 |
↓ |
リプ4連 | 高 |
肉を10個獲得すると「肉ジャッジ」へ突入しCZ or ATのチャンス。
肉獲得のポイント

- リプレイ3連や強レア小役で肉確定!?
- リプレイ4連なら肉MAX確定!?
- 肉獲得時は前兆を経由して告知
- 有利区間開始時は成立役に応じて肉獲得を抽選
- ゲーム数前兆時も内部的に肉獲得抽選は行われている
肉獲得抽選 (有利区間移行時) |
|||
---|---|---|---|
個数 | チャンス目 強チェリー |
弱チェリー | 左記以外 |
0個 | – | – | 62.1% |
1個 | – | – | 25.0% |
2個 | – | 50.0% | 6.3% |
3個 | 75.0% | 25.0% | 6.3% |
5個 | 25.0% | 25.0% | 0.4% |
肉獲得抽選 (通常時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
個数 | リプ 2連 |
リプ 3連 |
リプ 4連 |
チャ目 強チェ |
弱チェ |
0個 | 87.9% | – | – | – | 73.8% |
1個 | 9.4% | 85.5% | – | 93.0% | 25.0% |
2個 | 2.3% | 12.5% | – | 6.3% | 0.8% |
3個 | 0.4% | 1.6% | – | 0.4% | 0.4% |
5個 | – | 0.4% | – | 0.4% | – |
10個 | – | – | 100% | – | – |
ステージ
滞在ステージは内部状態を示唆。キャラよりも時間帯に注目。夕方なら高確、夜なら超高確のチャンス。
ステージ | 期待度 |
---|---|
昼 | – |
夕方![]() |
高確示唆 |
夜![]() |
超高確示唆 |
肉ゾーン | 肉獲得特化ゾーン |
荒野ステージ![]() |
前兆ステージ |
獣王モード![]() |
前兆ステージ |
通常時の演出
通常時に出現する動物達には対応役が存在し、対応役ハズレで大チャンス!ただし連続演出やチャンス演出では適当されない場面もあるので注意。
動物 | 対応役 |
---|---|
シマウマ![]() |
ハズレ 全小役 |
ハゲワシ![]() |
ハズレ 全小役 |
ガゼル![]() |
12枚役 |
カバ![]() |
リプレイ |
フラミンゴ![]() |
チェリー |
ダチョウ![]() |
ハズレ ※頻出で前兆示唆 |
マングース![]() |
レア小役 ※前兆中はレア小役以外でも出現 ※頻出で前兆示唆 |
ヌー![]() |
強チェリー チャンス目 ※出現時点で大チャンス |
キリン![]() |
超激アツ |
通常時は、レア小役やリプ連から肉獲得を目指す。
肉獲得期待度 | |
---|---|
リプ2連 | 低 |
弱チェリー | ↓ |
リプ3連 チャンス目 |
↓ |
リプ4連 | 高 |
肉を10個獲得すると「肉ジャッジ」へ突入しCZ or ATのチャンス。
肉獲得のポイント

リプレイ3連や強レア小役で肉確定!?
リプレイ4連なら肉MAX確定!?
肉獲得時は前兆を経由して告知
ゲーム数前兆時も内部的に肉獲得抽選は行われている。
ハイエナ
ドットや液晶などで「ハイエナ」が頻出している間は、肉ゾーンの連チャンモードに滞在している可能性有り。
肉ゾーン

役割 | 肉獲得の特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | ハズレ 弱チェリー チャンス目 |
継続ゲーム数 | 1セット5G (最大3セット) |
獲得個数の期待度 | ー |
肉ゾーンは肉獲得の特化ゾーン。滞在中は肉獲得率が大幅にアップ!5G消化毎に継続ジャッジ!
肉ゾーン突入期待度
小役 | 期待度 |
---|---|
ハズレ | 低 |
弱チェリー | 中 |
強チェリー チャンス目 |
高 |
肉ゾーンのポイント

演出はダチョウ<ゴリラ<ライオンの順に期待できる
リプレイ2連で肉複数確定、3連で更に期待数アップ、4連で肉MAX確定
強レア小役は肉複数確定
肉ゾーンには連続性あり(連チャンモードが複数存在)
肉ゾーン中の肉獲得抽選
個数 | ハズレ | リプレイ | ベル入賞 |
---|---|---|---|
0個 | – | 37.5% | – |
1個 | 99.6% | 62.5% | 99.6% |
2個 | 0.4% | – | 0.4% |
個数 | ベルこぼし | チャンス目 強チェリー |
弱チェリー |
0個 | 75.0% | – | – |
1個 | 24.9% | – | 99.6% |
2個 | 0.1% | 37.5% | 0.4% |
3個 | – | 25.0% | – |
5個 | – | 25.0% | – |
10個 | – | 12.5% | – |
個数 | リプ2連 | リプ3連 | リプ4連 |
0個 | – | – | – |
1個 | – | – | – |
2個 | 99.6% | – | – |
3個 | 0.4% | 99.2% | – |
5個 | – | 0.4% | – |
10個 | – | 0.4% | 100% |
肉ジャッジ

役割 | ジャッジ演出 |
---|---|
突入契機 | 肉10個獲得 |
通常時に肉を10個獲得すると肉ジャッジに突入し移行先を決定!
CZ「獣ロワイヤル」
CZ「パトカバモード」
AT直撃
のいずれかに必ず当選する。
肉ジャッジ振り分け
設定 | 獣ロワ 3匹 |
獣ロワ 2匹 |
獣ロワ 1匹 |
パトカバ チャンス |
AT直撃 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 88.67% | 3.13% | 2.34% | 5.47% | 0.39% |
2 | 87.11% | 3.13% | 6.25% | ||
3 | 85.16% | 3.91% | 6.25% | 1.56% | |
4 | 78.13% | 6.25% | 7.81% | 4.69% | |
5 | 71.88% | 9.38% | 9.38% | 6.25% | |
6 | 59.38% | 12.50% | 12.50% | 12.50 |
CZ前兆について
リプ連 or 肉ゾーンで肉10個到達時はCZが即告知されるが、レア小役で肉10個到達時は前兆ゲーム数を振り分けるという特徴あり。
CZ前兆ゲーム数振り分け | |||
---|---|---|---|
前兆G数 | リプ連 肉ゾーン中 |
弱チェリー | チャンス目 強チェリー |
0G | 100% | – | – |
1G | – | 6.25% | 6.25% |
2G | 12.50% | 12.50% | |
3G | |||
4G | |||
5G | 18.75% | 18.75% | |
6G | 37.50% | 37.50% |
CZ前兆中はレア小役でCZの格上げ抽選が行われる。当選時はCZが1つ上位のものに格上げ!
CZ格上げ抽選 | |
---|---|
弱チェリー | 12.5% |
強チェリー | 100% |
チャンス目 |
CZ「獣ロワイヤル」

役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 肉ジャッジ |
継続G数 | ー |
勝利期待度 (1戦あたり) |
約66% |
最大3戦のバトル式チャンスゾーン。敵を3匹撃破すればサバンナチャンス(AT)突入!
初回から2匹や1匹からスタートする事も。
バトル中はリールロック発生や、12枚役入賞で勝利のチャンス!チャンス目なら勝利濃厚!
リールロック演出
リールロックは押し順12枚役成立時の一部で発生。リールロックの段階に応じて「目押し役のナビ数」と「正解時の期待度」が変化!!ナビ有り時はその色の7図柄を各リールに狙い「?」は赤7 or 緑7の2択(左のみ白7を含んだ3択)に挑む。取りこぼしは無いので「?」のリールはフリー打ちで運に任せてもOK。
リールロックレベル | 期待度 |
---|---|
0ナビ(12択)![]() |
正解で撃破濃厚! |
1ナビ(4択)![]() |
正解時は50%で撃破 |
2ナビ(2択)![]() |
正解時は50%で撃破 |
全ナビ![]() |
撃破濃厚! |
液晶枠のオーラ
液晶枠のオーラは勝利期待度を示唆。
オーラの色 | 勝利期待度 |
---|---|
白 | 低 |
青 | ↓ |
黄 | ↓ |
緑 | ↓ |
赤 | 70%以上 |
紫 | 勝利濃厚 |
獣ロワイヤル中のポイント
- 勝利時は即勝利 or 最終ジャッジまで潜伏の2パターンあり
- 潜伏中は次回バトルの勝利ストックを抽選(3体目まで撃破が確定している状態では獣レベルの格上げを抽選)
- チャンス目・強チェリーは勝利確定
- リールロック無しの押し順12枚役でも入賞すればチャンス
- 導入画面が「赤背景」なら激アツ
CZ「パトカバチャンス」

役割 | ATへのCZ |
---|---|
突入契機 | 肉ジャッジ |
継続G数 | 15G |
AT期待度 | 約80% |
AT期待度80%を誇る上位チャンスゾーン。消化中は全小役で抽選を行い15G間でパトランプが光ればサバンナチャンス突入!最後の1Gは期待度大幅アップとなっているため、最後まで諦める必要無し!
パトカバチャンス中のポイント
- チャンス目・強チェリーはAT確定
- 液晶下のハイビスカスが一瞬光る先告知も存在
演出失敗時の抽選
「CZ(チャンスゾーン)」「規定G数の前兆」の演出失敗時は、サバチャン突入時の獣が優遇される抽選が行われる…!?ツメランプに注目!
獣レベル
AT当選時に4種類あるサバチャンのどれが選択されるかは「獣レベル」に応じて変化。レベルが上がるほど上位のサバチャンが選択されやすくなる。
獣レベルの法則 | |
---|---|
レベル1 | 全サバチャンの可能性あり |
レベル2 | ゴリサバ・ライサバの可能性アップ |
レベル3 | ゴリサバ以上+ライサバにも期待 |
レベル4 | ライサバ以上 |
レベル5 | ライサバ以上+ゾウサバの可能性アップ |
獣レベルの示唆演出

現在滞在している獣レベルは「ガセ前兆終了の次レバー時」「CZ失敗の次レバー時」に点灯する爪ランプの点灯数で示唆。
爪ランプ点灯による示唆内容 | |
---|---|
1個 | デフォルト |
2個 | 獣レベル2以上に期待 |
3個 | 獣レベル2以上 |
4個 | 獣レベル4以上 |
4個+紫色 | 獣レベル5濃厚 |
獣レベルの昇格抽選
獣レベルは有利区間移行時に決定。大半はレベル1〜2が選択されるが、その後、ガセ前兆終了時やCZ失敗時、または本前兆中のレア小役などで格上げを抽選。一度上がったレベルはAT当選まで下がる事は無い為、ハマっている台ほど上位のサバチャンが選択されやすい。
初期獣レベル振り分け | |
---|---|
レベル1 | 80.5% |
レベル2 | 12.5% |
レベル3 | 6.3% |
レベル4 | 0.4% |
レベル5 |
獣レベルの昇格抽選 | ||
---|---|---|
昇格 | ゲーム数前兆 (フェイク時) |
獣ロワイヤル (残り3匹)敗北 |
UP無し | 85.9% | 86.7% |
1UP | 12.5% | 12.5% |
2UP | 1.6% | 0.8% |
3UP | – | – |
4UP | ||
昇格 | 獣ロワイヤル (残り2匹)敗北 |
獣ロワイヤル (残り1匹)敗北 orパトカバ失敗 |
UP無し | 73.4% | 48.4% |
1UP | 25.0% | 50.0% |
2UP | 1.6% | 1.6% |
3UP | – | – |
4UP | – |
レア役による獣レベル昇格抽選 (AT確定前兆中) |
||
---|---|---|
昇格 | 弱チェリー | 強チェリー チャンス目 |
UP無し | 99.6% | 73.1% |
1UP | 0.4% | 25.0% |
2UP | – | 1.6% |
3UP | 0.4% | |
4UP | – |
レア役による獣レベル昇格抽選 (AT確定画面中) |
||
---|---|---|
昇格 | 弱チェリー | 強チェリー チャンス目 |
1UP | 96.9% | 50.0% |
2UP | 3.1% | |
3UP | – | – |
AT詳細
スロット猛獣王のATや特化ゾーン関連の解析情報。
AT「サバンナチャンス」

役割 | メインAT |
---|---|
継続G数 | ー |
純増 | 約6.0枚 |
継続率 | ー |
AT「サバンナチャンス」はゲーム性が異なる4つのタイプが存在。
(1)ダチョサバ…2択当て(10G/1セット)
(2)ゴリサバ…ストックタイプ(20G/1セット)
(3)ライサバ…転落を毎ゲーム抽選
(4)ゾウサバ…激熱タイプ(100G+α)
突入時にジャッジ演出でATタイプを決定!選択率は「獣レベル」で変化。
いずれのATも100G継続(エンディング)を目指すゲーム性。
ATのゲーム数消化後は、最大38G継続する引き戻しモード「猛獣王MODE」へ突入。
サバチャン中の早押し判定演出

AT消化中は色押しで枚数を増やしていく。この色押しには「早押し」の概念があり。
より早くナビされた色の図柄を押す事で、サバチャン終了画面で(設定示唆か?)称号が出現。称号が表示されるプレートの色は設定を示唆。
目押しスピード別の判定 | |
---|---|
GOOD!(銅) | 低 |
GREAT!(銀) | ↓ |
EXCELLENT!(金) | 高 |
良い称号ほど設定示唆が出やすい
設定確定系 発生期待度 |
称号 |
---|---|
低 | 早押しスト |
↓ | ミスター早押し |
早押し先生 | |
↓ | 写メレベルの早さ |
地元じゃ最速 | |
↓ | 街で噂のスピードスター |
サバンナでも生きられるレベル | |
↓ | 歴史に残る早押し |
↓ | 最速王 |
高 | GOD SPEED |
プレートの色は設定を示唆
プレートの色 | 示唆内容 |
---|---|
![]() |
銅プレート →デフォルト |
![]() |
銀プレート →設定2以上確定 |
![]() |
金プレート →設定4以上確定 |
![]() |
虹プレート →設定6確定 |
エンディング
ダチョウ、ゴリラ、ライオンは100G継続でエンディング(10G)が出現。ゾウなら…!?
エンディング後は引き戻し期待度80%の「猛獣王RED」へ突入。
AT終了画面
AT終了画面では設定やAT潜伏などを示唆。
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
![]() |
動物のみ →デフォルト |
![]() |
人間キャラ2人 →奇数設定示唆 |
![]() |
人間キャラ4人 →偶数設定示唆 |
![]() |
人間キャラ全員集合 →高設定示唆 |
![]() |
夕陽① →SC潜伏示唆 |
![]() |
ED →100G完走時 |
![]() |
夕陽② →有利区間完走時 |
ダチョサバ

図柄 | 白7 |
---|---|
G数 | 10G/1セット(最大10セット) |
期待枚数 | ★★ |
ダチョサバは2択に成功し続ける限り継続する2択当てタイプ。
10G間は主にレア役でナビストックを抽選。10G消化後に2択チャレンジが発生し正解すれば継続。ナビストックがあれば2択をアシスト。
右リールの赤7 or 緑7を勘で当てれば継続
ナビストック抽選
ダチョサバ突入時は約1/2でストックを保持した状態でスタート。
初期ストック振り分け | |
---|---|
0個 | 49.60% |
1個 | 50.00% |
2個 | 0.39% |
消化中はチャンス目・強チェリーでナビストックのチャンス!
成立役別のストック振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
個数 | ハズレ | リプレイ | 弱チェリー | チャンス目 強チェリー |
0個 | 99.22% | 99.61% | 93.75% | 32.42% |
1個 | 0.78% | 0.39% | 6.25% | 67.19% |
2個 | – | – | – | 0.39% |
覚醒
ダチョウが覚醒すれば次回継続確定!
ゴリサバ

図柄 | 緑7 |
---|---|
G数 | 20G/1セット(最大5セット) |
期待枚数 | ★★★ |
ゴリサバはストックタイプのサバチャン!

20G間は主にレア役で継続ストックを抽選!20G消化でゴリゾーンへ!ゴリゾーン中は5G以内に図柄が揃えば継続!V図柄揃いなら「継続+ストック」濃厚!
オーラの色
オーラのレベルで継続ストックを示唆!
期待度:デフォ<青<緑<赤<金(覚醒)
継続ストック抽選
ゴリサバは初期ストックの振り分けが0個メインだが、消化中のハズレと弱チェリーからの継続ストック当選率がダチョサバに比べて優遇されている。
初期ストック振り分け | |
---|---|
0 | 81.25% |
1 | 18.75% |
成立役別のストック振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
個数 | ハズレ | リプレイ | 弱チェリー | チャンス目 強チェリー |
0個 | 98.44% | 99.61% | 87.50% | 37.11% |
1個 | 1.56% | 0.39% | 12.50% | 62.50% |
2個 | – | – | – | 0.39% |
リーチ目
ゴリゾーン中の特定の出目はリーチ目となり内部ストックが濃厚!
出目 | 語呂合わせ |
---|---|
331 | サミー |
296 | フクロウ |
299 | 肉球 |
387 | サバンナ |
386 | サファリ |
634 | ムサシ |
526 | コジロー |
877 | バナナ |
963 | クロサイ |
ゴリゾーンの継続ゲーム数
ゴリゾーンの継続ゲーム数はナビストックの数で変化。1G目に告知されればストック2個以上が確定!
ゴリゾーン継続ゲーム数振り分け | |||
---|---|---|---|
継続G数 | ストック0個 | ストック1個 | ストック2個以上 |
1G | – | – | 6.25% |
2G | 12.50% | 12.50% | |
3G | |||
4G | |||
5G | 100% | 53.13% | 46.88% |
6G | – | 9.38% | 9.38% |
ライサバ

図柄 | 赤7 |
---|---|
G数 | 毎G抽選(最大100G) |
無敵平均滞在G数 | 13G |
覚醒平均滞在G数 | 26G |
期待枚数 | ★★★★ |
ライサバは目押しナビが出続ける限り終わらない転落抽選タイプのサバチャン!



消化中は主に…
通常状態
無敵 or 覚醒
のいずれかに滞在。
突入時は無敵状態(10G保証)からスタート。リプレイ or ハズレで通常状態へ転落。通常状態中にリプレイ or ハズレが成立すると継続ジャッジへ。
継続ジャッジはクロヒョウ撃破でライサバ継続!7揃いなら無敵状態へ!
途中で無敵状態へ移行した際の保証ゲーム数は5G(覚醒時は10G)となる。
無敵保障ゲーム数抽選
ライサバ突入時に無敵の保証ゲーム数を抽選。
保証ゲーム振り分け | |
---|---|
10G | 91.4% |
15G | 6.3% |
20G | 1.6% |
30G | 0.8% |
無敵ゲーム数加算抽選
G数 | ハズレ | リプレイ | 弱チェリー | 赤七揃い時 | チャンス目 強チェリー |
---|---|---|---|---|---|
非当選 | 99.22% | 99.61% | 94.53% | – | 50.00% |
5G | 0.78% | 0.39% | 4.69% | 90.63% | 43.75% |
10G | – | – | 0.39% | 6.25% | 3.13% |
15G | – | 1.56% | – | ||
20G | 0.39% | 1.56% | |||
30G | – | – |
転落抽選
保障転落率 | |
---|---|
ハズレ | 99.61% |
リプレイ |
クロヒョウバトルの継続抽選
結果 | ハズレ | リプレイ | ベル | 弱チェリー | チャンス目 強チェリー |
---|---|---|---|---|---|
敗北 | 48.44% | 48.44% | 48.44% | – | – |
継続 | 50.00% | 50.00% | 50.00% | 75.00% | – |
勝利 | 1.56% | 1.56% | 1.56% | 25.00% | 100% |
※継続の場合も3G間は終了バトル発生抽選を行わない
※勝利時はリール演出で赤7揃いが発生し無敵状態へ
ゾウサバ

図柄 | 白7/赤7/緑7 |
---|---|
G数 | 100G+α |
期待枚数 | ★★★★★ |
突入するだけで獣熱!最低100Gの重量級サバチャン!

レア役はG数上乗せのチャンス!
ゲーム数消化後は引き戻し期待度80%の「猛獣王RED」が濃厚!
ゾウサバ中の上乗せ抽選
当選時は全て50Gの上乗せが発生!
上乗せ当選率 | |
---|---|
ハズレ | 0.39% |
リプレイ | |
弱チェリー | 0.78% |
チャンス目 | 12.50% |
強チェリー |
猛獣王MODE

役割 | 引き戻しゾーン |
---|---|
滞在G数 | 最大38G |
引き戻し期待度 | 最大80% |
サバチャン終了後に突入。演出は獣王シリーズ往年の潜伏状態を完全再現!
突入時の抽選やレア役で引き戻しを抽選(引き戻しに当選しても一旦潜伏し最終ゲームに告知するパターンもあり)。チャンス目の期待度は約25%!G数解除も!
猛獣王MODEのポイント
導入時のシャッターが赤なら猛獣王RED濃厚。金なら猛獣王RED+引き戻し濃厚
ライン像の目が発光すればチャンス。赤発光なら更に期待度アップ!
ライン像の目が発光すればチャンス。赤発光なら更に期待度アップ!
猛獣王MODE中のナビは基本的に共通12枚役なので無視しても12枚役が揃う
猛獣王RED

役割 | 引き戻しゾーン |
---|---|
滞在G数 | 最大38G |
期待値 | 約1150枚 |
期待度 | 約80% |
サバチャン100G完走後 or ゾウサバ後に突入する上位の引き戻しゾーン。
引き戻し期待度80%!チャンス目は引き戻し濃厚!
一度突入すると次回のAT後も猛獣王REDとなるため、突入時の期待枚数は約1150枚!
ロングフリーズ
出現率 | 現在、調査中 |
---|---|
契機 | 現在、調査中 |
恩恵 | 現在、調査中 |
期待枚数 | 現在、調査中 |
PV・試打動画
PV動画
試打動画
管理人の評価・感想
初打ち後に投稿予定です。
読者さまレビュー
「猛獣王〜王者の咆哮〜」について、読者さまからの感想・評価をコメント欄より投稿よろしくお願いします。